2015/07/22

Rapido Connected Wear/Cheil Industries

Rapido Connected Wearは、アプリを介することで、今の気持ちや、今現在触れている色を相手の衣服に色として投影することができるもの。
例えば、もしあなたが"愛してる”と、アプリを介してメッセージを送信したら、相手のジャケットには鼓動を刻むハートがヴィジュアルとして映し出され、”寂しい”と送ったら、様々な色の涙が投影されるだろう。


また、このジャケットは、ジャケットを着ている人が触れている色をそのまま相手のジャケットに映し出し、共有することができる。感情や経験を、Rapido Connected Wearを通じて分かち合うことができるのだ。



引用:
http://www.psfk.com/2015/06/wear-your-heart-on-your-lovers-sleeve-with-light-up-emoticon-jackets.html?utm_source=PSFK+Newsletter&utm_campaign=37ba8f32df-Fashion:+*%7CRSSITEM:DATE%7C*&utm_medium=email&utm_term=0_16a14e1b11-37ba8f32df-426361997


2015/07/20

LENA The Fashion Library/ Holland

オランダ、アムステルダムに、2014年12月、「ファッション図書館」が登場した。
貸し出しているのは、本ではなく、服。良質なヴィンテージ品や、デザイナーズブランド、エコファッションブランドなど、様々なものが保管されている。

レンタルのみの利用料は月19,95ユーロ。返却期限は5日で、返却後はまた別の服を借りることが出来る。利用者の寄贈もでき、持ち込んだ数と同点数まで借りていくことが出来るほか、気に入った服は買い取ることも可能だ。

この図書館、「LENA」を通じて、設立者であるSuzanne Smuldersは、オランダだけでも年間2億4000キロものテキスタイルが捨てられている事実を受け、よりサステナブルな消費の在り方を提案したいと考えたそうだ。

LENAを通じ、誰かの服が自分のお気に入りに、自分の服が誰かのお気に入りに。そんな幸せの連鎖が起こるかもしれない。


LENA
Address:Westerstraat 174h, 1015 MP Amsterdam

引用:

2015/07/18

Wearable Solar/ Pauline van Dongen

エネルギー発電で最も身近な例といえば、太陽光発電ではないだろうか。
オランダを拠点に活動するPauline van Dongenが、技術者らと共にソーラー発電機能付きの"Wearable Solar"を発表した。
1時間太陽の下で着用した場合、スマートフォンを50%ほど充電することが可能。
「エネルギーを着る」未来は近そうだ。
(引用記事は2013年時のコレクションのものだが、2015年には"Wearable Solar Shirt"を発表している。)

(WEARABLE SOLAR '13)

(WEARABLE SOLAR SHIRT '15)



引用:
http://isuta.jp/6906/
PAULINE VAN DONGEN:
http://paulinevandongen.nl/mobile/wearablesolarshirt.html
(リンク先はPAULINE VAN DONGENの2015年コレクション。)

2015/07/17

E-traces/ Lesia Trubat

デザイナーであり、アマチュアのダンサーであるLesia Trubatの作品。
バレエシューズの底面にLilypad Arduinoが縫い付けられており、ダンサーの足元の軌跡を記録し、モバイルアプリにてヴィジュアル化するというもの。
このバレエシューズを使えば、そこから得たデータ化された足の動きをダンスの授業に使ったり、自身の踊りの反省にも用いることが出来る。

引用:
Lesia Trubat :
http://www.lesiatrubat.com/

2015/07/16

海洋ゴミでできた靴/ adidas

adidas× Parley for the Ocean

adidasが、海洋環境保全に取り組むNPO活動団体「Parley for the Ocean」とのパートナーシップをきっかけに、100%海洋ゴミだけを用いた靴を開発した。
プラスチックなどの海洋廃棄物と、違法に仕掛けられた海底の刺し網を回収して作られている。アディダスはこれまでにも、無駄を生み出さないものづくりと、環境に対する企業のソリューションを率先してきた歴史がある。
なお、この商品は一般消費者向けに、年内の発売が予定されている。

詳細(英文):
http://www.adidas-group.com/en/media/news-archive/sustainability-news/2015/adidas-group-announces-new-partnership-parley-oceans-and-launche/
引用:
http://tabi-labo.com/155057/adidasknitsneaker/
Parley for the ocean:
http://www.parley.tv/#unxparley



2015/07/14

透明マント/ Hyperstealth

今まで、漫画や映画の中だけの存在だった透明マントだが、今やそれが現実のものになろうとしている。

カナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社が、兵士用の「光学迷彩」を手がけている。特殊な素材にって光を屈折させ、周囲に同化。着用した人間の姿や影まで完全に消すことができるというもの。温度の変化にも対応し、背景に応じて絶えず色やパターンを更新できる。今後兵士用スーツのサンプルも提供する予定だという。
仕組みなどの詳細は明らかにされておらず、戦争のための兵器などと考えると歓迎すべき物ではないかもしれないが、技術の進歩を如実に表す物といえるだろう。

引用:
http://irorio.jp/daikohkai/20150511/227758/

2015/07/13

光、熱、音を検知、通信もできる繊維/ MIT、米陸軍

マサチューセッツ工科大学(MIT)と米陸軍が、「自身が装置となる、新しい種類の繊維」を用い、光や熱、音を検知できる軍服を共同開発中だ。
煙や埃が立ちこめる戦場で味方の戦士を特定しやすくしたり、熱を感知できるため、医療行為に役立つ可能性もある。
ただ、まだこの繊維は太すぎて服にすることは出来ない。現状の繊維は直径約1mmだが、将来的には100マイクロメートルまで細くする予定。

上の画像に見える金色の繊維が、現在開発中の繊維のダミー。


引用:
http://wired.jp/2013/02/19/microfibers-army/

2015/07/12

自在にデザインできるスニーカー「Shift」/ Nike

Shift Sneakers/rehabstudio, Nike




スマホアプリから、カラーやデザインを変えられる機能を搭載したスニーカー。
伝熱性、反応性がある特殊な物質が編み込まれた素材を用い、相変化繊維および形状記憶物質が反応・変形することによりデザインやカラーを変更する。また、小型LEDが埋め込まれており、夜道で点灯させることもできる。
その他、服に合わせた配色のデザインに変化させたり、恋人と二人合わせたコーディネートできるように同期させたり…楽しみ方は様々だ。





引用:
http://nge.jp/2015/07/05/post-109493
http://ideahack.me/article/1580

Shift Sneaker official site:
http://www.shiftsneaker.com/

2015/07/10

体温で発電する布/ ウェイクフォレスト大学(米)

アメリカ・ノースカロライナ州ウェイクフォレスト大学が、熱エネルギーを電気エネルギーに変換することのできる布の開発に成功した。
熱を電気に変換する技術そのものは真新しいものではないが、注目すべきはそのコスト。たった1$(約80円)で、携帯電話を充電する発電布をつくれるのだ。
この発電布を使えば、使用中に熱くなるPCの熱や、太陽光で温められる屋根瓦の熱などから発電することが可能になる。
身近な温度を使って、さらに低コストで発電できるとなれば、近い将来、様々な場面で利用されていることだろう。



引用:
http://commonpost.boo.jp/?p=27710
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2105497/The-1-fabric-charge-iPhone-using-heat-body.html

2015/07/08

テキスタイル型センサー/東大研究チーム

東京大学大学院工学系研究科染谷隆夫教授の研究グループが、着るだけで筋電が計測できる、テキスタイル型のセンサー作成に成功したと発表した。

同グループが開発したのは、伸縮可能な導体を、布地に一回でプリントする方法。
この導体は、元の3倍以上伸長させても高い導電性を維持することができる。
また、折り曲げが自由自在なため、接続するコネクターを、より皮膚に近づけることが可能。
正確な生体情報の取得など、多くの課題を残すウェアラブルデバイス市場に、大きな発展をもたらしそうだ。



引用:http://www.fashionsnap.com/the-posts/2015-07-08/tokyo-wearable/
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20150625/

2015/07/06

RDF(エシカルブランド)

RDF(エシカル・インテリアブランド、2015年6月12日デビュー)
クリエイティブディレクター:山田浩之
コンセプト:エシカルな暮らし

国産を徹底。また、国内で繊維原料の85%が廃棄処分されている現状を踏まえ、170万トンの廃材ゼロを目指す、「ゼロクリエーション」を発足。余地で商品を作り、不要になった商品はバイオエタノールに変換し、再生エネルギーにする。

RDF ×高蔵染

 
※エシカルファッション=英語「エシカル(ethical)」は「道徳、倫理上の」という意味。その言葉の通り、良識にかなって生産、流通されているファッションを指す。動物素材を使わない、ステラマッカートニーは有名な例。

RDFサイト:
https://www.rdf.ne.jp/aboutrdf/
引用元:
http://www.fashionsnap.com/news/2015-05-21/rdf-ethical/(RDF)
http://www.fashionsnap.com/inside/ethical-fairtrade/(エシカル)

2015/07/05

イスになる服/C.P.Company

イスに変化するレインコート

produced by: C.P.Company(Italy)
designed by: Moreno Ferrari

引用元:
http://www.treehugger.com/sustainable-fashion/transformer-clothing-cp-companys-coat-turns-into-armchair.html

2015/07/04

発電する繊維/ジョージア工科大学

衣服自体が発電するという未来が、現実になるかもしれない。

ジョージア工科大学の科学者チームが、ケブラー(プラスチックの補強や防弾チョッキなどに用いられる)繊維の周囲に、こすれ合うことで発電する、ナノワイヤーを生やすことに成功したのだ。
ナノワイヤーどうしがこすれ合うと電荷を帯び、これが出力電極に送られる。ポリマーを布の間に挟むことで発電する今までの衣服とは異なり、今回の技術は、布地自体が帯電するため、自在に加工が可能である。




引用:WIRED japan
http://wired.jp/2008/02/15/%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E3%80%8D/

論文:http://www.nature.com/nature/journal/v451/n7180/abs/nature06601.html

2015/07/03

ソーラーパネルジャケット/TOMMY HILFIGER

TOMMY HILFIGER × pivilion(太陽光発電開発)

背中の太陽光パネルで発電。
→ポケットのUSBケーブルから充電が可能。
フル充電で15,000mAhのデヴァイスを4回充電可能。
599$(=日本円で約8万円弱)